人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あとひとつき

去年の9月、トラックスでのドラッグクイーンパーティのあと、まさかとは思いつつも調べたところ
お腹に赤ん坊がいることが判明。

しかし長かった。ここまでの道のりは本当に長かった。
今や体型はちびっこ相撲そのものである。デベソだし。

以前から興味があった、布おむつでの子育て。
母や叔母から教わり、どうにか結構な数を縫い終わった。

紙おむつはらくちんでいいけれど、お金もかかるしゴミも増えるし
なにより赤ん坊のおしりにはやっぱり布がいいそう。布おむつのデメリットは
お母さんが大変という観点のものしかないんだって。

昔は大量の布おむつが干してあったから、どこの家に赤ん坊がいるかすぐわかったらしい。
なんかそれ微笑ましいわ。

ということで挑戦するつもりだけれど
果たして続くのかしら。
無理なく、ストレスたまりすぎない程度にやってみようと思います。

第一子!第一子!来月の今頃には会えるかしら。
早く言いたいな。地球へようこそ!

あとひとつき_b0225743_17215452.jpg
あとひとつき_b0225743_17212593.jpg
あとひとつき_b0225743_17211337.jpg
あとひとつき_b0225743_1721250.jpg

# by seri0613 | 2014-04-17 17:21 | 日記  

清里移住2

ストーブを焚く期間が半年以上という清里。
でも厳しい冬をこえて、いよいよ春をすっとばして夏になりました。

清里移住2_b0225743_1553348.jpg


都会を離れて、まずしたかったこと。
それは畑です。
買う生活から作る生活に。
夫婦2人、自分たちの食べるものくらいは作ろうということで
友達に場所をかりて野菜作りをはじめました。

清里移住2_b0225743_160792.jpg


はじめてじゃん。
張り切るじゃん。
作りすぎるじゃん。

どれだけ食べるのじゃがいも?というくらい。
もちろんその他の野菜もたくさんたくさん。

こちらは夜勤明けでもやさしく丁寧に教えてくれる、ビレッジピープル周長。
清里移住2_b0225743_163323.jpg


土にも体にも安心な野菜作りを教えてくれます。

生まれてはじめて作ったのは二十日大根。次に大量のジャガイモ。みんなでたのしく掘りました。
清里移住2_b0225743_1664932.jpg

清里移住2_b0225743_1673791.jpg


なかなか最近朝起きられず、手入れを怠っていますが
それでも元気に育ってくれる夏野菜たち。
巨大茄子になってしまったりします
清里移住2_b0225743_2235280.jpg


ここ最近は作ったもの、頂いたもので食卓にならぶ野菜は買ったものゼロ。
形は悪くても何倍もおいしく感じます。

とりあえず、今後はもうちょっとちゃんと手入れをして支柱もしっかり立てられるように
がんばる所存です。

この時期天気が変わりやすいので、いきなりゴロゴロ、ピカ、ドッカーンがよくありますが
そのあとはこんなきれいな景色が見られたり。
清里移住2_b0225743_2295413.jpg

ビレッジ、やっぱりなんかある。

明日こそ太陽と起きよう。起きよう。
起きられる。か。

お天道様、雨様、大地様、皆様に感謝。

# by seri0613 | 2013-08-08 22:13 | 日記  

清里移住1

念願の田舎での生活。

山梨に引っ越して5ヶ月がたちました。
もともと生まれが甲府なので帰ってきた、という感じ。

清里の夏は涼しくて緑がきれいで、天国です。
しかーし。
引っ越してきたばかりのころ。2月。

想像を超える寒さに相方も鬱気味。

新居は、家というより掘建て小屋で
風呂もトイレもすぐに使える状態ではなく

清里移住1_b0225743_1224092.jpg


当然お湯も出ず
もっている暖房器具はアラジンとちっさい灯油ストーブだけ。

なめてました。完全になめてました。


変な砂壁みたいな部屋を塗り

清里移住1_b0225743_12292437.jpg
清里移住1_b0225743_12291463.jpg


友達の電気屋にお湯がでるよう工事してもらい

清里移住1_b0225743_12311860.jpg


駐車場をつくり

清里移住1_b0225743_12364288.jpg


どうにかこうにか生活できるようになりました。

まず壁用に買ったペンキ一斗缶が凍りました。
洗濯機も凍りました。
トイレも朝になると凍っています。
コンタクト液まで凍りました。
凍ると困るものは冷蔵庫で保管。

南向き?駅近?トイレ風呂別?角部屋?コンビニそば?

そんなこといってられねえ。

いままで当たり前と思っていたことは
実はすごく有り難いことだったなあと実感。

そして何より
まず家探しから手伝ってくれた友達家族
寒い中1日がかりで給湯器をとりつけてくれた友達
古い薪ストーブをくれた友達
一生懸命割った薪をたくさん分けてくれた友達の両親

みんなのおかげで
逃げ帰ることもなく、冬を乗り切れました。感謝。

次の冬はもうすこし、上手に暮らせるかしら。

石原大先生に、引き続き「生きる」を学びたいと思います。

たっくましー!



つづく

# by seri0613 | 2013-07-30 12:47 | 日記